サステナブル旅行を重要視する日本人旅行者が高水準に、一方で「追加料金をいとわない」は22%止まり、世界と大きな差
(トラベルボイス 2023年7月12日)
https://www.travelvoice.jp/20230712-153836

【ホッシーのつぶやき】
世界35の国・地域の3万3000人以上の旅行者調査によると、「今後1年間において、よりサステナブルに旅行したい」は世界76%、日本56%だという。「サステナブルな旅行はコストがかかりすぎる」と考える人は日本でも世界でも高いようで、本音が出ているようだ。一過性でない「サステナブル」を推進するには、費用負担を最小限にする必要があるのだろう。

【 内 容 】

ブッキング・ドットコムは、世界35の国・地域の3万3000人以上の旅行者を対象に、今年で8年目となる2023年版「サステナブル・トラベル」に関する調査を実施した。その結果によると、日本人旅行者の56%(世界の旅行者は76%)が「今後1年間において、よりサステナブルに旅行したい」と回答。「よりサステナブルな旅行をすることは自身にとって重要である」と回答した日本人旅行者の割合は80%となり、世界の旅行者と同水準に高まった。

一方、日本人旅行者の75%(世界の旅行者の76%) が「世界的なエネルギー危機と生活費の高騰が支出計画に影響を及ぼしている」と回答。日本の旅行者の43%が「よりサステナブルな旅行はコストがかかりすぎる」と答え、世界では49%とほぼ同水準となった。また、「サステナブルな認証を受けた旅行のために追加料金を支払うことをいとわない」と回答した世界の旅行者は43%に及んだが、日本人旅行者は22%にとどまった。

旅先でも自宅での習慣を意識的に取り入れる傾向が強まっており、例えば「外出時に宿泊施設のエアコンを切る」については、2022年の結果と比べて、日本人旅行者は19%上昇して46%になり、世界の旅行者は29%上昇し、67%に。さらに、「同じタオルを複数回使用する」については、日本人旅行者は20%上昇して34%になり、世界の旅行者は25%上昇し60%に達した。

さらに、日本人旅行者の54%、世界の旅行者の51%が「サステナブルな旅行の選択肢の数が十分にない」と回答。日本人旅行者の53%、世界の旅行者の74%が「よりサステナブルな旅行の選択肢を旅行会社に提供してほしい」と答えた。

このほか、宿泊施設については、日本の旅行者の35%、世界の旅行者の59%は「次回予約を行う際はサステナブル認証を受けた宿泊施設を絞り込んで検索したい」と回答した。

サステナビリティは「日常」の延長に
今回の調査発表の記者会見では、同社北アジア地区統括リージョナルディレクターの竹村章実氏が、世界の旅行者のサステナビリティ意識に言及。「サステナブルは、特に、欧米人にとって『日常』であり、彼らは日々、サステナブルなものを選択して生活をしている。」と話し、今後選ばれる旅行先となるために「サステナビリティというキーワードが重要になっていく」とコメントした。

こうした中、同社では宿泊施設の認証制度として2021年から「サステナブル・トラベル」バッジの取り組みを開始。世界的な観光環境保護団体「トラバリスト (Travalyst)」とともに策定した32の取り組みの達成状況によって認証バッジを付与している。現在のところ、掲載されている全世界の2800万軒超の宿泊施設のうちバッジを取得しているのは57万軒以上。日本は、6678軒という。

同社では、旅行者へのサステナブルな旅行への選択肢として宿泊施設の同バッジの取得を促進していく考えだ。