日本人が知らない訪日客の新定番(ナビタイムジャパン)
(トラベルボイスLIVE 2024年11月1日)

【ホッシーのつぶやき】
トラベルボイスLIVEにおけるナビタイムジャパンの藤澤さまの講演は、訪日客の知らない動向が伝えられ感動がある。
訪日が始まった頃の観光は短期間で、京都、大阪、東京のゴールデンルートが主流だった。日本の良さに触れ、リピーターになり、今まで行ったことのない地方の旅へと広がっている。リピーターの観光は「定番観光は外せない」そして「+ワン観光」。片道1時間圏内の観光に人気が広がっているという内容だった。
訪日客にとっての「地方」は、「+ワン観光」から始まっているようだ。

【 内 容 】
日本人が知らない訪日客の新定番(ナビタイムジャパン)
株式会社ナビタイムジャパン トラベル事業部 地域連携シニアディレクター
藤澤政志さま

訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『Japan travel by NAVITIME』利用者の同意をもとに取得した移動情報(2分毎にGPSデータを収集して国籍、訪日回数)をナビタイムがして分析。

FNNプライムオンライン「訪日外国人が多い意外な場所」という番組が102万再生!
https://www.youtube.com/watch?v=wh1eB48-uws

・成田空港から近い千葉県香取市の佐原地区が小江戸として人気
・神奈川県相模原市の中古タイヤ店裏の自動販売機が人気
・「中山道」妻籠宿と馬籠宿の約9kmを歩くのが「サムライロード」として人気。
 ナショナルジオグラフィックスで『サムライロード』特集で人気になった。

訪日外国人の平均泊数とルート設計
・東京・京都・大阪を中心に富士山・箱根・奈良・姫路などを観光している
・訪日リピータは訪日観光客の6割。

・4泊5日の旅程の場合、観光に当てられるのは約2.5日
・5泊6日の旅程の場合、観光に当てられるのは約3.5日
・6泊5日の旅程の場合、観光に当てられるのは約4.5日

滞在期間が増えると、地方訪問が増える。
 しかし京都は58.9%が初訪日(欧州からは初訪日が70%超)

【新しい観光ルート】
・北陸を経由する周遊ルートを「新ゴールデンルート」としてJR西日本がPR。
 金沢の観光の後、京都、大阪を巡る観光。
・四国の祖谷の観光は、京都から高野山に行って、南海フェリーで四国に渡り、祖谷
 観光、そこから瀬戸内芸術祭で人気となった直島を観光、広島を観光するルート。

訪日外国人の観光の考え方
・メインの観光地は外せない。
・メイン観光地から1時間程度移動の『+ワン観光』が最近人気。

・広島のメイン観光は原爆ドーム、『+ワン観光』は、これまで「宮島」だったが、「三瀧寺」や「マツダミュージアム」が人気。
「これまで見た中で一番のお寺」「徒歩で行ける」「独り占めできる」「高いランキングであるべき」。

・姫路のメイン観光は姫路城、『+ワン観光』として「書冩山」
 (トムクルーズや渡辺謙が出演して映画「ラストサムライ」のロケ地)

・京都市の『+ワン観光』は、嵐山の「愛宕念仏寺」「あだし野念仏寺」
  京都駅から1時間、嵐山から徒歩20分
  観光地が賑わうシーズンも比較的静かなエリア、伝統的建造物保存地区
・「和束町の茶畑」 京都、大阪から1時間、奈良から30分
  口コミには「人里離れた場所」「これまで見たことがない場所」
  「観光客は誰もいなかった」

・「三重県四日市水沢町の茶畑」 名古屋、京都から車で1時間
  日本一の生産量を誇る「かぶせ茶」の生産地。
  鈴鹿ICから直ぐでアクセスが良い。レンタカーや団体ツアーで来訪。

  「お茶の飲み比べ体験」を、お茶農家の古民家で実施
  最近は、お茶の銘柄を指定して買われる外国人も増えている
   (お茶の種類も勉強して来られる)
  ウールを発酵させた肥料を使用しており、環境に優しい取り組みをしている。

・「福岡県福津市の宮地嶽神社」(博多駅から電車で45分)
   年2回、太陽の光が参道を通過する「ひかりの道」が有名。
   アジア圏観光客が中心

・「札幌市、真駒内滝野霊園の頭大仏」 (札幌駅から電車またはバスで40分)
   大仏殿は2016年に完成。安藤忠雄の設計

・「箕面大滝」 梅田から電車で40分。
  静かな自然のなか50分程度のハイキングが楽しめる。 紅葉シーズンは大混雑
  大阪市内から電車で行く約6時間のツアーが2万円で販売。

・「江戸東京たてもの園」 東京都内から50分程度
  レトロな街並み。「千と千尋の神隠し」のイメージモデルとなった。

・「北海道 鹿部町」の「だしツーリズム」 函館から1時間
  欧米系に人気  団体ツアーに組み込まれることも多い
  函館−札幌の途中に立ち寄る
  浜の母さんたちと一緒に魚を捌き、一緒に食事する
  朝、獲れた魚によってメニューが変わる
  英語はできない。ツアーにガイドがいる。ボディーランゲージも文化体験

・青森県鶴田町の「鶴の舞橋」 青森市から60分
  木造の太鼓橋として日本一の長さ(1994年建築)
  おそらく日本で最も美しい橋

【質疑応答のポイント】
・混雑地(移動時間20〜30分)は疲れるので、人混みを避ける傾向にある。
・ツアーに組み込むには「バス1台」の駐車場がポイント。
・トリップアドバイザーの口コミは国籍が表示される。
・レンタカーは北海道と沖縄で顕著。
 本州ではポイント的にレンタカーを利用。
 バイクのレンタルも増えている。
・「地元の人に教えてもらった」「外国人が増えるのはイヤ」という人がいる。
・「+ワン観光」は、地域から仕掛けたり、ツアー会社が仕掛けたりしていない。
 外国人がいろいろなところに出かけて発見し、SNS発信している。
・「+ワン観光」はマス向けではない。
・「+ワン観光」はリピーターが多い。混雑地を避けたいカテゴリーの人。
・沖縄は北部の動線が問題。レンタカーでない観光をどう作っていくか…