「明石焼き」は「たこ焼き」の元祖です!

「明石焼き」は、「玉子焼き」とも呼ばれ、江戸時代の終わり頃から食べられているといいます。

「たこ焼き」は、昭和8年に会津屋が、肉・コンニャクを入れた「ラジオ焼き(ラジューム焼き)」を大阪で販売したことに始まり、昭和10年に

「たこ焼き」を誕生させました。

そのたこ焼きも、「なにわたこ焼き」と「ソースたこ焼き」があり、会津屋が開発したのは、ソースをつけないたこ焼きのことでした。

その後、「ソースたこ焼き」が登場し、これが大ヒットして、今は「ソースたこ焼き」が一般的です。

たこ焼き一つでもうんちくは広いものです…

http://asokan.jp/report/003716.html