親日度に関する調査、東アジア欧米豪など13カ国で実施。韓国と中国で「嫌い」が大幅に減少
(やまとごころ 2019.05.02)
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/31729/

「日本という国が好きですか?」に対し、「嫌い」「大嫌い」が2018年比、韓国では28%から17%、中国では15%から7%と大幅減少し、「嫌い」「大嫌い」が0%の国が、タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・オーストラリアの5カ国に広がった。しかし「大好き」と回答した人も大幅に減少したという。
アンケート結果に一喜一憂しても仕方がないが、インバウンド観光を推進する立場として「日本を好きになって帰ってもらう」ことは重要だと思う。

【ポイント】
アウンコンサルティング株式会社は、13カ国の訪日外国人観光客を対象に親日度に関する調査した。
訪日客の大きな割合を占める韓国、中国、台湾、香港などの国から、アメリカやオーストラリア、イギリスといった欧米豪諸国にアンケートを実施。2018年に行った同様のアンケートとの比較も同時に行った。

「日本という国が好きですか?」という質問で、「大好き」「好き」「嫌い」「大嫌い」から4択で回答してもらったところ、2018年から比べて「嫌い」「大嫌い」が、韓国では28%から17%、中国では15%から7%と大幅に減少した。
「大好き」の割合が10%減少したのは、シンガポール・ベトナム・香港だった。

「嫌い」「大嫌い」と回答した人が0%だったのは、前回は、香港・タイ・ベトナムのみだったが、今回の調査ではタイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・オーストラリアの5カ国に広がり、全体的に日本への好感度が増している。

「日本人が好きですか?」という問いへの「嫌い」「大嫌い」の割合変化はあまり見られなかった。
しかし「大好き」と回答した人が大幅に減少。シンガポールでは36%、アメリカ・ベトナム・香港でも10%以上減少している。

「日本旅行での不安や困ったこと」で比率が高かったのは「スタッフとの会話が通じない」「地震等の災害」「交通費が高い」の3点だった。

地方への旅行をする訪日外国人は、地方の多言語対応への遅れにストレスを感じるケースが多いと思われる。また自国でキャッシュレス決済に慣れている中国の訪日客は、特に「電子マネー決済」の整備の遅れに不満を感じていることが分かった。