NPO法人スマート観光推進機構のホームページをご覧くださいまして、ありがとうございます。理事の中西弘之と申します。
コロナ禍が始まった2020年。民泊世界最大手のairbnb(エアビーアンドビー)社が新たに始めた『オンライン体験』を世界中の方々に提供しています。
6月末から始めて約4ヶ月。お陰様で39件のレビューを頂き、今の所、全て5点満点を頂いております。本当に感謝です🙇♂️🙏

4ヶ月経って、幾つか分かってきた傾向や気付きがありますので、ここでシェアしたいと思います。
一流企業からの団体予約が多い
これは意外な展開でした。最初の頃は、1人だけの予約やカップル、ご夫婦のご予約ばかりでした。
8月頃から徐々に会社や大学生の団体予約が入るようになり、10月は殆どが会社の団体予約でした。
特に誰もが知るアメリカ🇺🇸シリコンバレーの有名IT企業などからの予約が入り、ビックリしています。既に、
- Twilio
などの会社の方々からの団体予約が入り、とても楽しかったですし、コロナ禍での働き方などのリアルな情報に触れられて良かったです。
どの会社もリモートワークで、チームの皆んなが出社せず顔も合わせないで仕事をしているので、チームビルディング的にairbnbオンライン体験に申し込んでいるようです。
有名大学からの団体予約も多い
また、世界大学ランキングで上位の、
- スタンフォード大学
- カリフォルニア大学バークレー校
- ヴァンダービルト大学(テネシー州ナッシュビル市にある大学。「南のハーバード」という異名を持つ。)
などの大学から団体の申し込みもあり、驚いています。こちらも、オンライン授業などで友達同士が会わないで授業に参加したりという日々が続いてるので、皆んなでairbnbオンライン体験に申し込んで、交流を深めるという目的があるようです。
airbnb社も団体予約獲得に注力
こういった団体予約の需要が高まっていることに目を付けたairbnb社は、僕たち体験ホストの為に『もっと団体予約を獲得する為』のウェビナーを開催する力の入れようです。
(これらの写真はairbnbウェビナーの最中に、こっそり撮ったスクショなので、見つかったら怒られるかも知れません💦その時は削除します🙇♂️)
これから伸びそうな団体予約
11月に入ってもアメリカ🇺🇸やイギリス🇬🇧、インド🇮🇳の会社から団体予約の問い合わせや申し込みが続いています。
シリコンバレーのITテック企業では、まだまだリモートワークが続きそうですし、これからもairbnbオンライン体験を企業のチームビルディングとして活用する需要はまだまだ続きそうです。
Facebook社は早くても来年2021年の7月までは完全にオフィス閉鎖、100%リモートワークを決定しているそうです。
airbnbオンライン体験を始めよう!
コロナ禍の影響で非常にキビしい状況にある観光業・飲食業・サービス業に従事されている方で、新たな副業や複業を模索されている方。
airbnbオンライン体験を始めるには、結構シビアな審査があるので誰でもいつでも始められる訳ではありませんが、少しずつ世界中の体験数、体験ホストの数も増えつつあります。
まだ世界で約700個のオンライン体験、日本では約50個の体験しか存在しません。世界でのコロナ禍の状況を考えると、まだまだ長期化しそうですので、世界中の企業や大学のオンライン、リモートワークが必須となり、airbnbオンライン体験を利用したチームビルディングの需要が高まると考えられます。
既に書道や茶道、瞑想や日本料理など、様々な日本文化をオンラインで体験出来るコンテンツはありますが、同じ日本文化のオンライン体験を複数のホストが提供する、というのはアリです。
私が提供している折り紙体験は既に他の方が提供していましたし、日本酒体験、ラーメン体験、瞑想体験など、複数の方が提供しているオンライン体験も沢山あります。
ただ、注意しないといけないのは、『あなたならではのオリジナリティ』『あなたが何故その体験をするのかという理由』『あなたが、その体験の提供に適している経験年数、スキル、資格など』が必要だということです。
その辺りを総合的に判断されてairbnb社からオンライン体験の掲載の審査をされます。
私は2018年から10種類以上の自分のairbnb体験の審査を通して来ました。また大勢の方から『airbnb体験を始めたい』という相談を頂き、実際にairbnb社の審査を通過させ、順調に予約、レビューを獲得するコンサルテーション業務をしてきました。
今後、新たに世界中の方々に向けて日本文化を発信するairbnbオンライン体験を始めたいけれど、どうやって良いか分からない方。分かりやすくご説明しますし、実際にairbnbオンライン体験の様子を録画した動画も多数ご用意していますので、遠慮なくお気軽にご相談ください。