政府、インバウンド拡大の新計画を発表、国際会議で世界5位以内、医療観光の拡大など
(トラベルボイス 2023年5月30日)
https://www.travelvoice.jp/20230530-153583
【ホッシーのつぶやき】
「新時代のインバウンド拡大アクションプラン」を決定された。いろいろ目標は書かれているが直ぐに達成するのは難しい。基本は日本がいかに魅力的に映るかだろう。
観光では、「物見遊山」の観光プラス1の魅力を作らねばならない。研究者や留学生を増加させるにも外国人雇用の促進に力を入れる必要がある。
具体的に何を成すのかにかかっている。
【 内 容 】
岸田文雄総理は2023年5月30日、観光立国推進閣僚会議の第20回会合を開催し、「新時代のインバウンド拡大アクションプラン」を決定した。
これまでの「外国人を呼び込む」という観点からさらに視野を広げ、「インバウンド需要をより大きく効果的に根付かせる」ための方策を取りまとめた。「ビジネス」「教育・研究」「文化芸術・スポーツ・自然」の3分野を柱に、観光庁をはじめ、関係省庁との連携を含めた約80の施策によって、国際的な人的交流を伴う取り組みの進化と掘り起こしを図り、インバウンドの着実な拡大を図るとしている。
ビジネス分野では、2025年にビジネス目的での訪日外国人消費額を8600億円、国際会議のアジア最大の開催国を目指すのに加え、2030年にアジアNo.1の国際会議国としての不動の地位を築き、世界5位以内になるとの目標を掲げた。具体的には、投資拡大によるビジネス交流の促進、国際金融センターとしての日本の地位向上、医療インバウンドの拡大、ビジネスマッチング、MICEの積極的な誘致、産業資源の活用などに取り組む。
教育・研究分野については、コロナ禍で日本の研究が内向きになっているとの指摘を受け、海外の研究拠点の呼び込み、国際学会の積極的な開催・誘致を図る。グローバル・スタートアップ・キャンパス構想の推進、留学生などの積極的な受け入れを図り、2025年までの海外からの研究者受け入れ数1万6000人、科学技術・自然・医療・社会分野などに関する国際会議の外国人参加者数18万6000人の達成を目指す。
文化芸術・スポーツ・自然分野の目標としては、2025年までに世界のアート市場における日本の売上額シェア7位への引き上げ、スポーツ目的の訪日外国人旅行者数270万人を掲げた。メディア芸術をはじめとする海外向けコンテンツビジネスの育成・発展、スポーツツーリズムの促進、ナイトタイム・コンテンツの拡充、自然や文化・歴史資源を活用した少数限定の宿泊体験・体験型コンテンツの開発などに取り組む。
具体的な計画や方針は、以下で確認できる。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000237.html