【データ】都道府県に関するアンケート調査 阪急交通社調べ
(観光経済新聞 2021年12月13日)
https://www.kankokeizai.com/【データ】都道府県に関するアンケート調査%E3%80%80阪/

【ホッシーのつぶやき】
あなたは47都道府県をそらんじられますか? 少しど忘れする所もありますね。この調査では28%が「全部わかる」とありました。大阪府の人口は882.3万人 (2019年7月1日)でした。
大阪府の名産品は、じゃらんの「大阪のご当地グルメ」で見ると1位が「イカ焼き」になっており、「たこ焼き」は19位でした。
https://www.jalan.net/gourmet/270000/menu/
大阪の花は「梅」ですが「さくら草」も紹介されています。木は「いちょう」、鳥は「モズ」でした。
https://www.pref.osaka.lg.jp/koho/foreign/symbol.html
たまにはこのようなクイズも良いものですね…

【 内 容 】
阪急交通社では「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信していきます。今回は、面積の大きい、小さい都道府県はどこ? 自分が住む都道府県の人口はわかる?など、都道府県に関するさまざまなアンケート結果を公開。あわせて正しい知識も紹介していきます。

【調査概要】
有効回答数:524名
調査期間:2021/9/17~2021/9/24
調査対象:全国、20代以上の男女
調査手法:Webアンケート

日本には47の都道府県(1都1道2府43県)があり、それぞれに特色があります。
それでは、都道府県についてみなさんはどれだけ知っているでしょうか? 今回取り上げるのは、都道府県それぞれの位置や面積、人口など、基本的な情報についてです。
阪急交通社が都道府県に関するさまざまな知名度調査を実施しました。全国500名以上の方を対象に回答してもらっています。
※本アンケートは、どの都道府県が正解かなど、具体名を答えてもらい正答率を出したものではありません。

■地図上ではっきりと位置が示せる都道府県の数は?
自分が住む都道府県から遠いところにある都道府県だと、どの位置にあるか曖昧だという方はいるかもしれません。
47ある都道府県を、地図上ではっきりと位置を示せる人の割合について、「全部わかる」と答えた人は、全体で28.4%でした。続いて「7割以上わかると思う」が28.2%、「半分くらいわかると思う」が18.9%となりました。

60歳以上になると「全部わかる」が35.4%と非常に高く、「7割以上わかると思う」「半分くらいわかると思う」も合わせると85.9%となっています。
一方、わかる人の数が少なかったのは、調査対象の中で一番年齢が低い20代ではなく、40代。「半分くらいわかると思う」以上の合計が、他の年代では全て7割を超えたのに対して、40代は62.2%にとどまりました。

■面積の大きい都道府県、人口の多い都道府県は?
次に、面積が一番大きい・小さい都道府県と人口が一番多い・少ない都道府県について知っている人の割合を調査しました。

面積の大きさの1位は北海道です。2位の岩手県よりも約6倍大きく、日本の総面積の約2割を占めるという83,424平方km。75.2%の人が、1位がどこかがわかると答えています。
北海道といえば、やはりどこまでも続く道や広い空を思い浮かべますよね。

人口となるとやはり東京都が1位で、約1400万人。面積の大きさと同程度、74.2%もの人が、どこかがわかると答えています。東京都は、面積の小ささでは3位に位置しており、どれだけ人口密度が高いかがよくわかります。
ちなみに、最も人口の少ない県は鳥取県です。人口が少ないといっても、鳥取砂丘や皆生温泉など、全国から観光客が訪れるスポットがたくさんあります。

人口はもちろん、面積も年によって変動することがあります。香川県の面積と大阪府の面積の差はわずかで、1987年までは大阪府が一番面積の小さい都道府県でした。

■自分の住む都道府県の人口は、半分以上の人が答えられない
では、自分の住む都道府県についての情報はどのくらい把握できているでしょう。都道府県に関するいくつかの項目について、答えられるか答えられないかについて聞きました。

「はっきりと答えられる」の割合が一番高かったのは、「県庁所在地はどこか」(70.4%)について。続いて「どのような名産品があるか」が45.5%となりました。
一方、「人口はどのくらいか」については、「はっきりと答えられる」のは13.0%のみ。そして半数以上の人が、「答えられない」との回答になっていました。

都道府県の花とは、各都道府県を代表する花(もしくは花以外の植物)のことです。自分の住む都道府県についてさえ、その認知度は低いものの、県花にまつわる観光地もあります。香川県の県花はオリーブですが、オリーブといったら小豆島を思い出す人も多いのではないでしょうか。他に例えば、北海道はハマナス、富山県はチューリップ、東京都はソメイヨシノ、和歌山県はウメ、沖縄県はデイゴが制定されています。

■自分の都道府県、全国の都道府県のことをもっと勉強してみよう!行ってみよう!
大人になると勉強し直す機会が少なくなりますが、都道府県の位置に自信がなければ、これを機に今からでもぜひ覚えてみましょう。
実際に色々な都道府県へ行けば、自然と位置もわかってくるはずです。その都道府県ならではの雰囲気や魅力など、行ってみないとわからない面もあるでしょう。
自分の住む都道府県のこともよく知っておきたいものです。