【データ】ご当地おみやげに関する調査 
(観光経済新聞 2023年1月16日)
https://www.kankokeizai.com/【データ】ご当地おみやげに関する調査 /

【ホッシーのつぶやき】
ご当地のお土産ランキング、1位『白い恋人(37.0%)』2位『ROYCEチョコレート(22.5%)』3位『萩の月(15.3%)』です。選ぶ基準は『その土地でしか買えないこと(地域限定品)(54.0%)』です。
最近は大阪でも『白い恋人』も買えますが、『その土地でしか買えない』ものでないと飽きられてしまいます。地域に訪れたくなるお土産の開発が大切ですね。

【 内 容 】
自治体へのコンサルタント事業などを手がけるGAROO(東京都渋谷区、荒木美千代代表)は2023年1月5日、全国の男女を対象に実施した「ご当地お土産」に関する調査の結果を公表した。これによると約9割の人が地元の特産品商品に魅力を感じていることが分かった。
「せっかく来たから…」
「美味しかったものを家族や友人にも食べてほしい」
旅行や出張など遠征をした際に、そのような思いでお土産を買って帰る方は多いかと思います。 皆さんは、お土産を選ぶ際にどのようなものを選んでいますか?数人で分けられるように個包装のもの、その土地にしか売っていない特産品など、何かしら重視するポイントがあると思います。実際に、どのようなお土産が好まれているのでしょうか?
そこで今回、自治体のコンサルタント事業を手掛ける株式会社GAROO(https://ga-roo.com/)は、全国の男女を対象に、「ご当地お土産」に関する調査を実施しました。

【ご当地お土産ランキング】第1位は“白い恋人”
「好きなご当地お土産を教えてください(上位3つ迄)」と質問したところ、『白い恋人(北海道)(37.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『ROYCE’(ロイズ)チョコレート(北海道)(22.5%)』『萩の月(宮城県)(15.3%)』と続きました。

 北海道のお土産が上位を占める結果となりました。旅行地としても人気が高いことから、お土産も必然的に人気が高くなっているかもしれません。

【お土産を選ぶ基準】最も重視されているのは地域限定品であること!
好きなお土産について伺いましたが、お土産選びの際はどのようなことを重視しているのでしょうか?

 そこで、「お土産を選ぶ基準はどのような点にありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『その土地でしか買えないこと(地域限定品)(54.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『味(47.2%)』『地元の特産品を使用していること(44.7%)』と続きました。

9割近くの方が特産品として売り出されているお土産に魅力を感じると回答!
先の調査で、その土地ならではのお土産を選びたいという思いが窺えました。

 そこで、「地元の事業者が特産品として売り出しているお土産に魅力を感じますか?」と質問したところ、9割弱の方が『かなり魅力を感じる(32.3%)』『少し魅力を感じる(55.4%)』と回答しました。

▼地元の人が美味しいと思っているなら間違いない!
・地元ならではのものをその地域の人が販売していると好感をもてるから(20代/女性/静岡県)
・地域に根ざした企業を応援したい気持ちがあるので(30代/女性/宮城県)
・地元の魅力を知っている方達がおすすめしているから安心できる(30代/女性/東京都)
・その場所でしか購入できないプレミア感(30代/女性/滋賀県)

生産・加工・販売を行う6次産業
多くの方が、地元の事業者が売り出している特産品に魅力を感じていることがわかりました。

“6次産業化”という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?これは、農業者が生産だけでなく、その後の製造・加工、流通・販売まで行うことを言います。1次産業(農林漁業)×2次産業(工業・製造業)×3次産業(サービス業・販売業)=6次産業というわけです。

ここまでの調査の結果から、6次産業化商品に魅力を感じる方も多いかもしれません。

そこで、6次産業化商品にどのような印象をお持ちなのかを伺ってみました。

▼6次産業化商品の印象は…?
・生産から販売までの工程を全て担うことで、無駄なコストを省くことができるため、より手の込んだ商品に仕上がっていいと思う(20代/女性/千葉県)
・6次産業化商品の言葉を今回初めて知ったが、生産者の顔がわかると知り、安心できていいなと思った(20代/女性/愛知県)
・生産者の顔がわかると愛着がわく(40代/男性/東京都)
・商品化に努力した跡が窺えるものは、買ってみる価値を感じさせると思う(60代/男性/千葉県)
・特別感があって買ってみたいと思う(60代/男性/東京都)

このような回答が寄せられました。

6次産業化に対してポジティブなイメージをお持ちの方が多いようです。特別感がある6次産業化商品をお土産に買いたいと考える方も多いかもしれません。旅行などの際には、その土地の6次産業化商品に注目してみてはいかがでしょうか?