醍醐寺は、平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所です。

この時期、世界文化遺産の境内を背景に枝垂れ桜、染井吉野、山桜、八重桜など数多くの桜が順番に咲き誇ります。

豊臣秀吉が行った歴史上有名な花見といえば、「醍醐の花見」。

慶長3年(1598)の春、秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え、

三宝院の建物と庭園を造り、盛大な宴を開きました。

秀頼や、正室・北政所、側室の淀、三の丸など女房衆1300人余りが参加したといわれています。

この故事にならって、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、終日境内は賑わいます。

交通案内:地下鉄「醍醐駅」下車徒歩10分。

時間:13:00~15:00

この情報は「るりのつぶやき」さまから頂戴しました。

http://asokan.jp/report/001356.html