経常赤字最大の1.9兆円 1月、円安・資源高で
(日本経済新聞 2023年3月8日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CYN0X00C23A3000000/

【ホッシーのつぶやき】
「経常収支」が1兆9766億円の赤字になった。輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」が過去最大の3兆1818億円の赤字だという。輸入額が原油・LNGの高騰や円安で10兆45億円となり、輸出額は6兆8227億円でその差額の赤字になる。
この「貿易収支」が黒字にならない限り、日本の凋落は続くのだろう。一時的カンフル剤としても、将来の基幹産業としてもインバウンド観光による黒字は日本経済の重要な柱になる。

【 内 容 】

財務省が8日発表した1月の国際収支統計(速報)によると、貿易や投資などの海外との取引状況を表す経常収支は1兆9766億円の赤字だった。赤字は22年10月以来、3カ月ぶり。比較可能な1985年以降では、14年1月の1兆4561億円の赤字額を超えて過去最大となる。円安や資源高で輸入額が膨らんだ。中国向けの輸出停滞も響いた。

経常収支は輸出から輸入を差し引いた貿易収支や、外国との投資のやり取りを示す第1次所得収支、旅行収支を含むサービス収支などで構成する。経常収支の赤字幅は前年同月の3.4倍になった。

貿易収支の赤字が過去最大の3兆1818億円となり経常収支の赤字につながった。貿易赤字は前年同月から1兆6021億円増加し、日本企業の海外での投資収益や旅行収支の黒字幅拡大を打ち消した。

輸入額は10兆45億円と前年同月比で22.3%増えた。石炭や液化天然ガス(LNG)などの価格上昇が響いた。1月の原油の輸入価格はドルベースで1バレルあたり88ドル14セントと10.6%上昇。円ベースでは1キロリットルあたり7万3234円と27.1%上がった。上昇率は縮小しつつあるが、円安で輸入額がかさんだ。

輸出額は6兆8227億円と3.4%の増加にとどまった。1月は例年、国内工場の正月休みなどで輸出は伸びにくい。加えて、今年は中国の春節(旧正月)の時期が1月22日で、22年より早まった。現地の物流や工場が止まり車部品などの対中輸出が減った。

第1次所得収支の黒字は2兆2905億円と18.1%増えた。インフレ抑制に向けた米欧の中央銀行による利上げの影響で、債券利子の受け取りが増えた。

サービス収支の赤字は7584億円で489億円縮小した。訪日外国人の消費額から日本人が海外で使った金額を引いた旅行収支が、1779億円の黒字と前年同月の14倍になったことが寄与した。水際対策の緩和で訪日客が戻り始めた効果が出ている。

長期の傾向が分かりやすい季節調整値では、経常収支は2163億円の黒字で前月比81.7%減った。貿易赤字は1兆6959億円と前月から赤字幅を広げた。円安と資源高が重荷となっている。