Skip to the content
NPO法人 スマート観光推進機構

NPO法人 スマート観光推進機構

訪日外国人観光客(インバウンド)に関する課題解決に向けて取り組む団体です。

メニュー
  • HOME
  • セミナー『観光のひろば』の記録
    • 講演の配布資料も公開
  • NPOについて
    • NPOについて
    • 事業概要
    • ミッション
    • 事業報告・決算報告
    • いっしょにやりませんか?
  • NPO会員募集
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

タグ: 訪日客

3月 10 2025
0

訪日客の「日本文化」への関心が高いMATCHA記事ランキング 2024年版!訪日客の「日本文化」への関心

各国で異なる「日本文化」への興味が明らかに!2024年訪日メディアMATCHA記事ランキング発表(MATCHA 2024年12月26日)https://company.matcha-jp.com/column/6292/…

2月 05 2025
0

春節期間中の訪日客来店76%増加、免税店だから来店が61%。2026年免税制度改正!

春節期間中の免税店実態調査、6割が売上10%以上増。2026年免税制度改正の認知率は?(やまとごころ 2025年2月4日)https://yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/56033/…

1月 31 2025
0

2024年訪日客のクレカ決済額2019年比50%増、訪日客15%増を上回る! ー三井住友カード

三井住友カード、2024年訪日客のクレカ利用動向を分析、決済額は2019年比1.5倍、宿泊・飲食がけん引、中国以外のシェア高まる(トラベルボイス 2025年1月29日)https://www.travelvoice.jp…

12月 16 2024
0

万博来場者2820万人(訪日客約350万人)、消費額1兆円、全国の経済効果8570億円 〜りそな総研

万博消費額1兆円、関西の経済成長0.34P押し上げ りそな総研試算、ホテル対応カギ(産経新聞 2024年12月14日)https://www.sankei.com/article/20241214-FSHLAPGDPBJ…

11月 07 2024
0

2024年8月の訪日客宿泊2019年比39.5%増、三大都市圏50%増、地方部20.7%増!

訪日客の都市部での宿泊数が拡大、地方部は2割増、三大都市圏は5割増、東京が大きな伸び -観光庁(2024年8月第2次速報)(トラベルボイス 2024年11月6日)https://www.travelvoice.jp/20…

10月 22 2024
0

インバウンドは大阪や京都に集中している。訪問率は大阪43.8%、京都34.1%!

万博まで半年 地方へ訪日客呼び込め 都会の観光公害解消にも貢献 課題は交通の脆弱さ(産経新聞 2024年10月19日)https://www.sankei.com/article/20241019-634ZEMRO3BJ…

9月 23 2024
0

1年以内に再訪日の意向は台湾77%、アメリカ53%、理由は「訪日して気に入った」35%!

台湾・アメリカの訪日客「旅ナカ」体験情報から、次の日本旅行で行ってみたい場所が明らかに(やまとごころ 2024年9月18日)https://yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/54657…

4月 12 2024
0

訪日客の周遊ルート、欧米豪は東京~大阪に集中し、アジアは地方にも広がる!

訪日客の地方分散、地域の戦略は、ゴールデンルートからの距離感がカギ、リクルートが研究結果を発表(トラベルボイス 2024年4月10日)https://www.travelvoice.jp/20240410-155455 …

10月 13 2023
0

富裕層が多い中東6カ国、訪日旅行に関心が高く、家族旅行7割でラグジュアリー旅行を好む!

訪日インバウンドの「最後のブルーオーシャン」、富裕層だらけの中東から旅行者を呼び込むポイントを日本政府観光局ドバイ事務所長に聞いてきた(トラベルボイス 2023年9月27日)https://www.travelvoice…

2月 17 2023
0

1月の訪日客150万人、2023年2000万人が視野、消費額は3兆円か!

訪日客消費が回復軌道に、1月150万人 年2兆円上積みも(日本経済新聞 2023年2月15日)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152DG0V10C23A2000000/ 【ホ…

投稿のページ送り

1 2 3 次へ

タグ

GoToトラベル JNTO JR UNWTO Z世代 アジア アフターコロナ アメリカ インバウンド ウイズコロナ オーストラリア オーバーツーリズム ホテル ポストコロナ ランキング ワクチン接種 中国 中国人 京都 体験 兵庫 円安 台湾 和歌山 国内旅行 大阪 奈良 富裕層 新型コロナ 日本 日本酒 東京 民泊 海外旅行 滋賀 米国 統合型リゾート 観光のひろば 観光データ 観光庁 訪日旅行 鉄道 韓国 食 香港
Proudly powered by WordPress | テーマ: Futurio