中西弘之さんのairbnbでの「オンライン体験」の報告(講演概要)

airbnbで、2018年、2019年と奈良で「サイクリングガイド」を行って、1500人の外国人を案内した経験があります。「オンライン体験」は、2020年の4月から世界中で始まりま理、現時点で、世界62カ国710件のオンライン体験が登録されています。アメリカが最も多くて187件、日本は42件で、世界で4番目に多い国です。

コロナ渦で仕事がなくなり、世界中からこの「オンライン体験」の希望が殺到したようで、審査が厳しく、簡単には通らない状況ですが、私は6月から「折り鶴体験」を開始することができました。

お陰様で「折り鶴体験」は、34個のレビューをいただいており、全て5点満点です。

申し込みは、カルフォルニア大学バークレー校やスタンフォード大学などの一流校、そしてGoogleグループのヘルステック企業、Facebook本社からあり、面白かったエピソードとしては、インドのお父さんの誕生日に、イギリス、カナダ、オーストラリア、アメリカの親戚から「折り鶴体験」がプレゼントされ、世界が繋がったような事例もありました。

「オンライン体験」をやって気付いたのですが、世界中の企業がリモートワークをする中、オフィースでチームメンバーが顔を合わせる事なく、「オンライン体験」を一緒にすることで、チームビルディングとして活用している。また、スタンフォード大学など有名校も、大学に通えない代わりに、「オンライン体験」で交流を深めているということです。Facebook社は来年7月まで完全リモートを宣言しており、まだまだ需要が広がると思われます。

私は奈良市で喫茶店を経営しているのですが、大学生のお客様が3割おられ、「日本の大学生と世界中の大学生をオンラインで交流するような場を作りたい」と思っています。
たまたま来年1月24日に、TEDのリアルイベント「TEDxYouth@Wakakusa」の開催が奈良教育大学に決定しているので、リアルとオンラインをミックスしたようなイベントにできないかと思っているところです。

https://www.tedxyouthwakakusa.com/?fbclid=IwAR0N3ZryUdnkUL1POiU8rk0Ntdxp62HZgFPVNa8Z0Z6ORYEYEPtOYSFtJ9g

【Q&A】

安藤:「折り鶴体験」は、何台かのカメラで撮影されているのですか?

中西:中央上の映像はパソコンで自分を写しており、左上の映像はスマホ(自撮り棒)で、折り鶴を折る手元を写しています。お客さんからは手元しか見えないようにピン止めしています。
そしてお客さんの中で失敗する人を見つけると、その人を拡大して指導する手法を取っており、ほぼ100%の人が「折り鶴」を折れるようになります。
折ることができなかったのは8歳の子供でした。この子は、お母さんを呼んでもらって、手伝ってもらい、折ることができました。
欧米の人は、親が予約するけど、体験は自分でするように“放ったらかし”にされるようです。

渡邊:「折り鶴体験」の価格はおいくらですか?
中西:1人千円でやっています。世界中の体験を見て、価格が高めのものもあるのですが、だいたい千円から2千円が多いです。