知床からの報告、世界遺産登録30周年記念 姫路城ツアーのご案内
知床からの報告、世界遺産登録30周年記念 姫路城ツアーのご案内(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】知床からの報告 (馬場 隆:前北海道斜里町町長) 町長選におきましては皆様のご支援をいただきながら、当選…
知床からの報告、世界遺産登録30周年記念 姫路城ツアーのご案内(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】知床からの報告 (馬場 隆:前北海道斜里町町長) 町長選におきましては皆様のご支援をいただきながら、当選…
奈良のサイクリング、京都で花札・坊主めくり体験の報告 (観光のひろば)(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】 奈良のサイクリングですが、1月からぼちぼち予約が入り出し、4月からコロナ前に戻り1日2回程度予約…
【講演概要】京都から南丹市美山町、舞鶴市とGSTCサステナブルツーリズム研修の報告(観光のひろば 2023年6月22日)釼菱英明:株式会社ケイズドア 今日は南丹市美山町、舞鶴市とGSTCサステナブルツーリズム研修の報告…
【講演概要】オーストラリアから日本酒フェスティバルの報告 (遠藤烈士:JAMS,TV) 今年の「日本酒フェスティバル」が、メルボルンで7月1日(土)・2日(日)、シドニーで9月30日(土)・10月1日(日)に開催され…
これからの『インバウンド観光』 奥深い日本の魅力を伝えたい 講演概要④(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】奥深い日本の魅力を、世界の国に伝えたい! エール学園の長谷川総長がベトナムの大学で講演され、…
これからの『インバウンド観光』 奥深い日本の魅力を伝えたい 講演概要③(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】文化庁が文化観光に舵を切った 『文化観光推進法』が2020年に制定されています。これまでの文…
これからの『インバウンド観光』 奥深い日本の魅力を伝えたい 講演概要②(観光のひろば 2023年6月22日) 【講演概要】コロナ前とコロナ後の“インバウンド市場”の変化! コロナ前は、団体・格安ツアーが人気していま…
・何故、インバウンド観光なのか? 私がインバウンド観光の重要性に触れたのは、約20年前の黒門市場でした。シャッター通り商店街になりかけていた黒門市場、昔のように人通りを賑やかにしたいと、外国人フレンドリーな取り組みが始…
第 51 回「観光のひろば」ZOOM 今回の『観光のひろば』は、NPO法人スマート観光推進 機構理事長の星乃 勝が務めさせていただきます。 外国人観光客は戻り、混雑も再来してきています。 多くの観光客は従来と…
オーストラリア、京都、知床からの定点観測の情報 ー観光のひろば ③(観光のひろば 2023年3月3日) 【ホッシーのつぶやき】ZOOMで開催する『観光のひろば』も3年経とうとしており、『観光のひろば』の目玉として成長して…